畜犬登録と狂犬病の予防注射は
どちらも義務です。必ず行いましょう。
|
柴犬が生後90日を過ぎたら必ず30日以内に
狂犬病予防注射を受け、その「注射済証明書」を持って
保健所や役所で生涯に一回の畜犬登録を済ませましょう。
畜犬登録を済ませると、市区町村より毎年4月に1回、
狂犬病予防接種の案内が届きますので、
出来る限り毎年ここで済ませてしまいましょう。
毎年の狂犬病予防接種も飼い主の義務です。
また愛犬が亡くなったときは廃犬届を、住所が変わったら住所変更届を
保健所、または役所へ出し、手続きをします。
登録料は3,000円(東京都)です。
登録が済むと、その証明として鑑札と注射済票が交付されます。
鑑札は柴犬の首輪につけておきましょう。
もし万が一行くことが出来なかったとしても、
動物病院でいつでも受けることが出来ますので必ず受けて下さい。
接種後に貰える注射済証明書を保健所などに持って行き、
注射済証明書の交付を受けましょう
注射の費用は地域や病院で異なり、別途、交付手数料もかかります。
また、狂犬病以外の感染症の予防接種は義務ではありませんが、
大切な愛犬の為にも済ませておきましょう。
柴犬の伝染病予防接種で防げる病気
・
ジステンバー
・
犬伝染性肝炎
・
犬パルボウイルス感染症
・
レプトスピラ症
・
ケンネルコフ
・
狂犬病
・
フィラリア症
病気により、摂取する時期やワクチンの種類や期間、回数等が違いますので、
動物病院で確認しましょう。
※一番早い予防接種は、ジステンバーやパルボウィルス等の混合ワクチン接種で
最初の接種時期は生後50日前後です。この時期になったら動物病院へ行き、
かかりつけの獣医師に相談しましょう。
※フィラリア症は予防薬を5~11月まで月に1回のペースで服用する事で予防。